EXPERT TECHNIC

赤木光広

【共通テーマ】「ショア青物、ヒラスズキのプラッギングにおけるトリプルフックとシングルフック、それぞれのメリット、デメリット」

プラグにおけるフックセッティングにはトリプルフックとシングルフックに賛否両論あるが、最近はシングルフックが注目されこれがバラシリスクの軽減に一役買っている様だ。
これは青物、ヒラスズキ両方に言えることであり、予めシングルフックを装着して販売されているルアーも少なくはない。
もともとトリプルフックというのは基本は魚の口に対して外から絡むのことを想定しており、それに対しシングルフックは内と外の両方から入るが、基本は内から入ると私は解釈している。

それら要因をベースに考え、私はケースバイケースで使用している。
例えばヒラスズキのベイトが小さい場合など、ルアーを吸い込まず、高活性の割にルアーのボディを摘まむ様にバイトすることがよくある。
これは小さいベイトを吸い込んでしまえば胃に収まる確率が下がるからだと思われる。
こんな場合、何とかフッキング率を上げようと何度も試したが、やはりシングルでは掛かり辛く、やはりトリプルに分があった。

逆にベイトが10cm以上のサイズで高活性と思える様な条件であれば、シングルフックが断然キャッチ率がよいと感じる。
特にヒラスズキのエラ洗いでのバラシが軽減する。
理由はシングルフックの方が深くフトコロを捉えるからだろう。

青物でよく使用するダイビングペンシルなどは最近シングルフック使用のモノが多く出回り出しており、私は現在両方を試している最中ではあるが、全てシングルに変更している程の信者になっている友人も中にはいる。
シングルを使い込めばそうなってしまう程のメリットを実感してのことだろう。

しかし青物狙いも低活性で絡みつく様な条件の時や、慣れないフィールドなどでは私はトリプルフック寄りの組み立てになってしまう。
それらを踏まえ今の私からいえる自分の中での結論として言えば、充分な経験値とその日の状況を見抜く目を養うことで、トリプルとシングルを使い分ければキャッチ率を上げることが出来るのではと考える。
まだ経験不十分であるなら自分なりに試行錯誤するのもいいし、一日の僅かなチャンスをものにしたいならトリプルで通すのもアリだと思う。

私は両方使っているが、どちらかといえばトリプル寄りのアングラーで、状況次第でシングルフックを使う感じだ。
理由とは別にトリプルフックを装着している方がルアーらしくてカッコいいと思っているからだ。

2015.10.23 11:13
back
index
RECENT ENTRY

ページトップに戻る