BLOG

2025.10.10

283・ルアーパラダイス九州TVのロケ現場で

●釣行日
2025年9月27日

●ポイント(場所)
上五島

●お名前
柿添 晃

●使用ルアー/ジグ
ダイペン、ミノー、ポッパー、撃投ストライク撃投レイドバック

●使用フック/サイズ
ST66STX58、STX68、ファイアフック4/0、4.5/0

●魚種/全長(cm)
吉成さんの貴重なヒラマサ

●釣果コメント
お疲れ様です。

秋シーズンの始まりは
ルアーパラダイス九州TVのロケで、
吉成さんと私のオッサンコンビで、
上五島釣行となりました。

当日は中潮最終日で潮が小さく
朝マズメからの上潮でした。

上五島エリアでは『上げの一ツ瀬』と
有名なポイントを目指しましたが、
先客が上がっており断念。

少し西へ回り込んだシャローエリアにあがりました

潮が小さな時でも流れが出やすいポイントで、
朝マズメに1本出す!という
船長の作戦だとわかりました。

ロケということもあり、
明るくなってからのスタートでしたが、
狙いどおり潮は良い感じで流れています

19cmのダイビングペンシルに
STX58-3/0をセットしてスタート
糸濡らしで軽くキャストしてから、
1投目を潮上へフルキャスト!
魚が入っているか?確かめるために、
強目のダイブからロングジャークで反応を見ていると…

喰ったか?!と思うようなバイトがありましたが、
フッキングせず…
そのミスバイトのみで潮が緩んでしまいました

その後、レイドバックでネリゴのバラシがあったくらいで
午前中の上潮は終了。

昼からは『下げのマナイタ』と言われるほど
有名なポイントに上がれましたが、
片潮の潮行かずで1日目が終了。

このままでは終われないと
2日目に宮之浦も考えていましたが、
宮之浦エリアも同様に潮行かずで釣れていない状況です

すると五島便の船長が
上五島エリアでは1番北側に位置する
古志岐三礁に行こう!と言ってくれました。
(お客さん少なかったのに出してくれて感謝)

古志岐三礁はテスターの岡さんが
GEKITO FIELDSでも紹介してある
超一級ポイントになります。

そして2日目は古志岐三礁のヘタの瀬にある
『船着き』という足場の良い
水道のポイントに上がれました!
と言っても高足場で
ランディングが厳しいのは分かっていました。

朝マズメは、まだ下げ潮が左から右に流れており、
正面から良く見えませんが潮目はあって、
それは潮壁と言うよりあるゾーンにさしかかると
引き重りが強くなるわけでもなく
軽くなるわけでもなく
あっ!と思うような気持ちの良い感じで
何度も経験した、魚が通る?魚が補食する?
あのトンネル!
そこで魚とジグが出合えば高確率でバイトしてくる!
あのゾーン(トンネル)を感じていたんです。

私はストライクの125gで始めていましたが
すぐに105gに変えて、少しでもゆっくりと
長く見せたいと思っていました

ふと、吉成さんの方を見ると
やっぱりスローに……とっ!!

吉成さんのロッドが大きく曲がりました!
待望のヒットーー!!

吉成さんと私の間には
大きな岩山がありましたが
自分でもビックリする程早く越えて行き
すぐにランディングサポートに入れました
(この釣行で私の唯一の見せ場(笑))

フッキングを見て、ギャフではなく
リーダーを掴み引き上げてきた魚は
久しぶりに一尾の価値を大きく感じたヒラマサ!!

まるで自分が釣ったかのように本当に嬉しかった!

吉成さんのジグとフックを見て
ファイアフックは4.5/0で同じでしたが
ジグはストライクの85gでした

そうです、少しでも長くあのゾーンを攻めていたのは
吉成さんの方だった!

たった20gの差でしたが
先輩と私のキャリアの差でした
お見事です!
本当に勉強になりました。

そして直ぐに、北側の方に行ける所まで行き
正面からではなく立てから、その水道ポイントを見て、
いかにそのゾーン(トンネル)が小さなことかわかりました
(勿論、そのトンネルは目では見えませんが)
その潮の中でジグをジャークしていたから分かるんです。

ロケ収録の為、マイクにノイズが出るから
携帯や通信関係の物は
近くに持たないようにと言われていたので、
写真が全く撮れていませんが……
勿論、潮のトンネルは目にも写真にも
写りませんが(笑)

そして、ロケの放送内容は
ロックショアをしない視聴者が見ても分かるように、
初心者向けに話すようにとカメラマンから言われていたから、
あまり詳しく話しませんでしたが…
そんなに経験出来ることではないですよね。

今回も0が1になった
吉成さんの貴重な一尾でしたが

ショアジギングは見えない釣りで
ほぼ、イメージの中でする釣りですね
そのイメージングが全てだと思うほど大事に思います。

そして最後は素晴らしい秋晴れになり
吉成さんの磯復帰戦にヒラマサと秋空の
最高のエンディングになりました。

吉成先輩!ロックショアへお帰りなさい!!

そして最高の思い出、ありがとうございました。。。

2025.10.10 09:01 | Categories:撃投モニター
index
投稿はこちら
2025年10月
S M T W T F S
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ARCHIVE

ページトップに戻る