BLOG

2024/05/27

こんにちは、今日もお立ち寄りありがとうございます。 ついつい、レポートへの返信が長文になりがちで クドいかもですが、我慢してください(←押し付けな)。 まぁ . . .

2024/05/24

こんにちは。 本日も絶賛営業活動中、ではございますものの、 なんせまだ松葉杖状態なので、 エッチラオッチラな私です。 ●さて、先日お伝えしましたように、 本 . . .

2024/05/23

●61 関西波止 釣り凶人さん 追尾を感じてからの操作感が、研ぎ澄まされていて、 とても読み応えがありました。 とても濃い内容だと思いました。 特に ①アク . . .

2024/05/23

こんにちは、実は先日、膝の手術などしまして、 1月あまり入院してまして、ようやく退院。 やっと社会復帰しつつある担当者です。 今年は、磯の釣りはほぼ不可能だ . . .

2024/05/22

●53 京都地磯より、team on the shoreさん 3月からホームの地磯に通い続けての釣果、 おめでとうございます! K岬でしょうか?多分K岬です . . .

2024/05/22

●34 舞鶴よりsaltiga-gさん 画像のフッキング箇所あたりを拡大したりしつつ、 何度も見てみたのですが、薄皮とか、 身の柔らかい辺りをハリが拾ってい . . .

2024/05/22

おはようございます。 本日は、私(吉成です)が レポートへのコメントの日とさせていただきます。 「お前のコメントなんかいらんわ!! はよレポートアップせえや . . .

2024/05/11

26●鹿児島北薩堤防より、D-styleさん 潮止まりから、微かに潮が動き出す。 それを感知して、予感してバイトに繋げることは「釣れた」と「釣った」の違いな . . .

2024/05/10

●22 北部九州より ナガヤスさん 淡々とサラッとした文章に、サラッとした画像。 なのにヒラマサは95㌢という良型という、、 いつものナガヤスさんらしいレポ . . .

2024/05/10

●14 南薩の地磯から、復活のオッさんアングラーさん。 文章の各所に、キャリアの積み重ねを感じます。 ベイトやほかの小魚、海洋動物が どういう「状態か?」に . . .

投稿はこちら
2025年9月
S M T W T F S
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ARCHIVE

ページトップに戻る