BLOG

2025.10.14

285・伊豆諸島へ遅めの夏休み釣行

●釣行日
2025年10月4日

●ポイント(場所)
伊豆諸島

●お名前
Yumathegenius

●使用ルアー/ジグ
撃投レベル、鉄ジグ、Toucher185

●使用フック/サイズ
ファイアフック6/0 ビッグゲームシングル

●魚種/全長(cm)
リリースサイズカンパチ

●釣果コメント
九月後半のトレブル台風で、ずうと時化だったので、
九月末しか使えない夏休みが島行けなかった。
台風のコース的には島でサーフィン+釣り、
夏休みっぽい旅ができると思ったけどら、
台風がめっちゃ強くなってきて、
1週間くらいフェリー八丈島まで行ってなかった、
私はそんなシケる日にフェリー乗る勇気がない
(普通に千葉でサーフィンした🏄‍♂️🏄‍♂️)

その次の週末、久しぶりに釣り行ける予報、
三連休はまだ台風の予報。
そして私前回リールとプラグ以外は
全然島の宿に置いてたので、
一回取りに行かないと、秋の対馬にいけない。
これはチャンス、島に道具取りに来た。

今回は2週間シケだので、何にも情報がない、
とりあえずいつもの磯、
春20キロ級のヒラマサがチェースした磯に入った。
(ここが重要)

潮は普段とちょっと違うね😳😳

トップ反応なし

レベルの100、3投目くらい、12カウントして
なぜが糸出なくなった、ここそんな浅くないはず🤔🤔

巻いてみて
あ、フォールで食った
リリースサイズカンパでした

カンパ活性がいいと思ったけど、この後反応なし
そろそろ波チェックしに行こうか、
ボーとして、無のしゃくりモードに入った

ジグが結構手前、水面まであと5mぐらいのところ
ドーカン、ギー

体まで持ってかれた
あぶれね😱😱
バケモン来た!!
早く竿立って

魚が足元に突っ込んできて、
それでも1キロカンパくらいのテンション掛かってる
😳😳😳

フックアウト、かかりが浅かった😭😭😭

デカかった、バイトでドラグ出たし
バーブを潰したせいか🤔🤔
バーブあったら次の反転まで耐えて、
反転でしっかりかかるかもしてないね😫😫

潮止まりまで粘ったけど、反応なし

潮止まり、波チェック、ウネリはしっかり入っているけど、
風は全然ダメ、明日ワンチャンサーフィン行けるかもしてない

コーヒーブレイク後、次の磯に

ここも潮普段と違うね

ミノーでリリースサイズカンパが何回も足元にチェース、
バイトもあったけど、デカいシングルフックだから、
のらない。

ここ水深深いので、レベルの130で潮探す
普段潮ない方向でいい潮圧があった
そして、ドー、多分リリースサイズカンパけど、
まだバレた、やっぱジグはバブレス難しいね、
めっちゃバレる。
冬の時、インスタとYouTubeが
何故か鈎に刺された動画をめっちゃ見せて、
怖いと思って、バブ全部潰した。
今の在庫が無くなったら、ジグの鈎もうバブ潰さない、
デカやつをバラさないようにリスクを取る。

夕マズメは朝の場所に戻って、暗くなるまで粘ったけど、無

2日目、暗いうちから磯に入る

潮まだ変わった、まだ違う潮になってる
トップから入れた

ヒット
引かないなぁ、でも重い
デカダッツ、わざとテンション抜いたけど、
しっかりかかってるから、全然バラしてくれない

昨日はジグで食ったから、同じ鉄ジグを入れってみた
今日の潮はめっちゃ複雑で、
多い方向は一投5回壁ぶつかて、抜ける。
壁抜けた後、潮圧かかってきたところたヒット!
リリースサイズカンパ

ファイアフックは角あのので、やっぱ傷口開いじゃうね、
上顎以外のところに掛かる時、
どんなに丁寧にファイトしても、穴が開いて、
めっちゃ外しやすくなる、バブあるなしと関係ない。

私去年からツインからシングルにしました、
シングルの方がいいところにかかってくれるから、
バレしずらい、ファイトしやすいと思ったから。
結果はその通り、この一年半くらいで掛かった魚は
すべて口の中に掛かった。
しかし、やっぱ角のせいで口切れが増えた。
次からは口切れ防止、
バレない重視のロックを使ってみよう。

そして、約束の時間が来た!!

バケモンは現れなかった😩😩

最後はフェリーの時間まで、サーフィンしました。
水温もまだまだ暖かいので、海パン一枚でちょうどいい、
ちょっと遅くなった夏休みでした。

次の大潮まだ台風明けになりそうです、
まだリベンジしに行くかもしてない💪🏻💪🏻

対馬は11月になりそうね、マイルで行くから、
早く予約しないでも高くなりません😏😏

2025.10.14 10:18 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年10月
S M T W T F S
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ARCHIVE

ページトップに戻る