BLOG

2025.10.09

279・沖磯撃沈し地磯で目的のカンパチ

●釣行日
2025年9月26日

●ポイント(場所)
愛媛県 武者泊

●お名前
富海トウゴロ

●使用ルアー/ジグ
撃投65g ダックダイブ190F

●使用フック/サイズ
3/0

●魚種/全長(cm)
ネリゴ 42cm~44cm、オオモンハタ

●釣果コメント
台風の影響で渡磯できなかった
愛媛県・武者泊にリベンジに

6:00頃アブセに渡磯。
潮がよく効いていて雰囲気は抜群。
しかし時間だけが過ぎていき、、
沖の方ではナブラが起きており、
足元の瀬に向かってハマチ(?)がベイトを追い詰め
一瞬ナブラがおきるが、
捕食しているベイトがマイクロすぎるのか
投げていた85gのジグは見切られナブラ終了。
その後、ブレードジグで良型のアカハタをHITするも
海面に浮かすとフックアウトしこの日はこのまま回収。

夕マズメに地磯へ

坊主逃れでワームを投げると
早々にオオモンハタをキャッチ。
沖の方でマグロが大きな水柱を立てて雰囲気は抜群。
後に釣り座の方にベイトの大群が押し寄せ、
ダックダイブ190を通すと複数チェイスし
ようやくHIT
42cmほどのネリゴでした。
190mmのポッパーに
果敢にアタックしてくるのは驚き。

その後、同行者含めジグで計4キャッチし
安打で一安心。

2日目

ヤッカン・ヒナダンへ
外洋は150gのストライク
やっと着底がとれるくらいの超激流。
サメがウロウロする中、
回収の時間までジグは程々にトップを投げ続け
145mmのコンパクトなダイペンにネリゴのチェイスと
回収間際に大きな水柱たてられますが、
どちらもフッキングさせることができず回収。
その後、先日の地磯に泣きの延長戦をするも
この日はノーヒットで終わり。

なんとか目的のカンパチ(ネリゴ)は
キャッチすることはできましたが、
沖磯での釣果がなかったのが悔やまれます。
次の遠征に期待が膨らんでしまいます。

愛南町で水揚げされる
「日戻りカツオ」がとても美味しかったです。

撃投ブログで事前に読んでいた
中尾さんの記事を事前に読み、
釣行を組み立てることができました。
当日、同船してたみたいで
帰ってブログを改めて読んで気づきました。
この場をお借りして感謝申し上げます。

2025.10.09 09:01 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年10月
S M T W T F S
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ARCHIVE

ページトップに戻る