BLOG

2025.10.07

274・断続的に出る湧昇流狙いで鰤族多数

●釣行日
2025年9月28日

●ポイント(場所)
宮城県北 地磯

●お名前
小岩修一

●使用ルアー/ジグ
撃投ジグ レベル 100g 、撃投ジグ 85g,100g

●使用フック/サイズ
ファイアフック 4/0-5/0 ツイン仕様

●魚種/全長(cm)
ワカシ/30cmくらい、イナダ/40、45、50cmくらい

●釣果コメント
今回も宮城県での、ロックショアジギングです。

当日の潮汐
大潮
満潮: 7:59 (116cm)、17:59(145cm)
干潮: 0:59 (28cm)、12:00(99cm)

風:北西3m→南5.7m
波:2.5→2m

この日は波の予報から、前日に入る場所を決めました。

磯に入ったのは朝7時頃でしょうか。
これでも、いつもよりは早いんです(笑)

早速準備して、撃投ジグ85gで
潮の流れを調査しました。
潮は沖に向かって、右から左に流れておりました。
85gでも十分にボトムが取れるので、
そのまま狙い続けました。

狙い始めて約1時間ほど、
ジグの種類やカラーを変えて狙いましたが、
反応が無く朝の満潮時刻を迎えました。
それでも潮は止まること無く、流れ続けていました。

満潮時刻から約30分後
沖に湧昇流のような場所が現れました。
これはチャンスと思い、
レベルの100gでそこを狙いました。

狙い方はボトムからジグを見せて追わせ、
約1秒ほどフォールの間をつくったワンピッチジャークで
食わせるイメージです。

すると、ワンピッチ中にヒット!
やっぱり居ました!
いいシチュエーションでヒットしたものの、
魚は30cmほどのワカシでした…
ジグカラー:タグブルピン・ピンクリップ

さて、サイズはともあれ最初の魚をキャッチし、
次を狙います。

湧昇流は無いものの、
流れのヨレを同様に狙いました。
食わせのワンピッチで反応が無いので、
そのままロッドを寝かせて早引きすると、
その瞬間にアタリました!

もしかして活性が高いのかと思い、
同様に狙うとヒット!
しかし、寄せてくる途中で、
惜しくもフックアウトしました。

これが悪夢の始まりでした…
群れが居るうちに、すぐに同じように狙うと、
すかさずヒットしました!
しかし、この魚も寄せてくる途中で、
バレてしまいました。

流れを変えるため、
これまで狙ってなかったサラシ付近に
キャストしました。

ボトム着底から数回早巻きし、
丁寧なワンピッチで狙うとヒット!

この魚は引きも少し強いので、
逃すまいと慎重に寄せ、
波のタイミングを見て抜き上げ!

磯に乗ったものの、外れて海に帰っていきました。
魚は60cmほどのイナダでした。

 

そしてフックをよーくみると、
アシストが一本切れておりました…
おそらく、ねじ切れたのだと思います。
これまでアシスト切れの経験がなかったので、
ショックはデカかったです。

フックを変え再スタートします。
ちょうど湧昇流が右斜め沖に見え出しましたので、
自分のキャスト範囲に来るのを待ち、
狙い撃ちしました。
ジグは撃投ジグ85、カラーはネイビーです。

湧昇流のど真ん中を射抜き(笑)
ボトム着底からすぐに早巻きし、
ワンピッチで誘っているとヒットしました!

今度こそ逃がすまいと慎重に寄せ、
やっと抜き上げに成功しました。

魚は45cmほどのイナダでした。
サイズは小型ながらも、
無事キャッチできて一安心です。

さらに続けて狙いますが続かず。
湧昇流が何度か現れ狙いましたが、
1時間ほど反応が無く、
しつこく湧昇流を狙っているとヒットしました!
魚は40cmほどのイナダでした。

その後、すぐに再開しヒット!
しっかり合わせを入れてたのですが、
何故か途中でフックアウト…

魚までの距離があって力が伝わってないのか、
フックが太いのと魚が小さく掛かりきらないのか。

通常であればフックサイズを下げたのですが、
少し波があって前に出れない事情もあり、
大型の魚が掛かった場合に手前の根をかわすため
サイズダウンするのも…
と、何とも悩ましい感じでした。

それから横風がどんどん強くなり、
ジグを撃投ジグの100gにしました。
カラーはネイビーです。

この日はジグの着水点辺りに断続的に湧昇流が現れ、
そこを中心に狙っていました。
そして終了時刻が近づいた頃、
ジグをキャストして着底後、すぐに早巻きして追わせ、
ワンピッチで食わせにした瞬間ヒット!

もうバラしたくない一心で巻き、
無事キャッチしました。
魚はイナダでしたが、バラしたら次の釣行まで悩むので、
無事回避できた事に安堵し、納竿としました。

今回はバラしが多く、改善点が見つかりましたので、
次はしっかり対策を反映させていきたいと思います。

今回使用したタックル
ロッド:クロスブリード 100XH
リール:セルテートSW 8000H
ライン:PE 4号
リーダー:ナイロン20号+フロロ50lb
フック:ファイアフック 4/0-5/0 ツイン
Cultiva ボールベアリング4号
Cultiva スプリットリングハイパーワイヤー#7
Cultiva ソリッドリング 5.0mm

2025.10.07 09:04 | Categories:撃投モニター
index
投稿はこちら
2025年10月
S M T W T F S
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ARCHIVE

ページトップに戻る