BLOG

2025.05.15

76・山陰沖磯でヒラマサ90cm

●釣行日
2025年5月2日

●ポイント(場所)
山陰 沖磯

●お名前
バラン・ス・ボール

●使用ルアー/ジグ
ムシャポップ210

●使用フック/サイズ
ジガーミディアムショートチェイサー  11/0

●魚種/全長(cm)
ヒラマサ  90cm 6kg

●釣果コメント
沖磯釣行になります。
元々ホームエリアに行く予定が
時化の為渡船が欠航となり2年ぶりのエリアへ
ここ2日間調子が悪いらしく
ベイトが抜けてると言う話を聞くも
行ってみないとわからないと思い、いざ現場へ

夜が明けかけたら最初は広範囲に
17cmのミノーを投げるも反応なく
その後少し光量が増えたと思ったので
21cmのグローが入ったポッパーに
ジガーミディアムロックをリア、
フロントにツインフックにしてキャスト
まずは沖なら投げるも反応は無く、
キャストコースを大きく変えると
バイトがあった訳でもチェイスがあった訳でよないのに
魚がいると確信

次のキャストで少しコースを変え
同じようにキャストすると吸い込まれるルアー
しっかり乗った事を確認してファイト開始
そこそこサイズいいかな?と思いながら寄せて
浮かせると目測5kgないぐらいのヒラマサ
ずり上げポイントがないので一気に抜き上げようとするも
思ったより重量があり
自分が思ってるより良型か?と感じたので
足元で時間をかけて弱らせてリーダーを持ってランディング
いざあげてみると自分が思っていた以上に良型で90cm6kg
時間をかけたので鈎ハズレを心配してましたが
ジガーミディアムショートチェイサー11/0が
しっかりとフッキングしてました。

その後釣り友さんに現状を報告していると沖では鳥山、
前日情報とは違う。
やはり現場に来ないとわからないな…と実感

鳥山が寄ったタイミングで
3kgぐらいのヒラゴを追加しましたが
ルアーの純正フックがオーナー様の物かはわからないので
写真は載せません

今年は時化が多いと感じます。
時化ると青物、ヒラスズキと活性は上がると思いますが、
命あっての釣りです。
くれぐれもご安全に
皆さんが春シーズンを楽しめたらなと思います。

2025.05.15 09:03 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年5月
S M T W T F S
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ARCHIVE

ページトップに戻る