BLOG

2025.10.27

307・初青物を目指す同僚と太平洋の渋い青物狙い

●釣行日
2025年10月15日

●ポイント(場所)
北海道 太平洋

●お名前
shuji okamoto

●使用ルアー/ジグ
撃投ジグ

●使用フック/サイズ
ファイアフック2/0

●魚種/全長(cm)
ハマチ55cm

●釣果コメント
お疲れ様です。
また、初青物を目指す同僚と
太平洋の渋い青物を狙ってきました。
夏に釣りを初めて沼にハマり
どうしても青物が釣りたくなっている同僚から
釣りのお誘い。

釣り場に到着後、夜明け前に小鯖らしきベイトが
水面をぴちゃぴちゃしており期待が高まります。
キツめの向かい風もあり、まずはストライクを選択、
同僚はジグを悩んでいたため持っていたジグの中から
ノーマル撃投ジグのピンク60gをおすすめし釣り開始。
30分ほど何もない時間が過ぎ、
潮目の脇を攻めていると
スロー目なちょんちょんぽーんのぽーんでゴン
寄せてくるも口切れしたような嫌な感触が伝わった途端、
テンションが抜けてしまいました。

同僚はというと1時間ほど何もない時間を経て、
めげずに投げ続け待望の瞬間がやってきました。
グングンとロッドを叩く引きに興奮しながら寄せてくると
そこには青物の姿が!
ランディングのアドバイスをし、
抜きあげれるサイズでしたが
人生初の青物を逃すわけにもいかないので
ロッドを誘導しながらタモでランディング。
初めて釣った青物であり人生最大の魚となったことに
興奮を隠せない様子でした。

その後は2人で粘ってみますが同僚はなにもなく、
僕自身も撃投エッジ60gでアイナメを追加しただけとなり
強風と潮止まりのタイミングで納竿となりました。

今年の渋い太平洋でやっと青物を釣ってもらえ、
こちらとしても一安心することができました。
釣れてくれた撃投ジグに絶大な信頼をした様子で
撃投ジグやタックルの追加をするそうです。
何時間運転してでもデカい青物を釣りたい
という同僚の希望に応えて
残り2ヶ月ほどの短い青物シーズンですが
可能な限り日本海や海峡へも
釣行を重ねて行きたいと思います。

同僚の初青物釣果報告でした。

2025.10.27 08:58 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年10月
S M T W T F S
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ARCHIVE

ページトップに戻る