80・有給消化を兼ねて伊良部島へ釣り旅
●釣行日
2025年3月20日
●ポイント(場所)
沖縄県 伊良部島
●お名前
佐藤 禎一
●使用ルアー/ジグ
安いポッパー、モンスターショット95S、15HD-S
●魚種/全長(cm)
オニヒラアジ、オキザヨリ、オオメカマス
●釣果コメント
今年一発目の投稿です。
溯ること3月下旬、有給休暇消化を兼ねて
伊良部島へ行ってきました。
初日は移動のみ。我が家がある広島から
新幹線と地下鉄で福岡空港へ。
福岡→那覇経由で宮古空港に到着。
空港からレンタカーで伊良部島へ入りました。
島の南に大きな堤防が延びており、
朝マズメはここでやると決めて下見だけし、初日は終了。
明けて、まだ暗いうちから宿を出発し
南側の堤防に入ります。
沖側にはテトラがぎっしり入っていますが、
前日に入る場所を確認済みなので
堤防突端のテトラに陣取りました。
沖縄=GTのイメージですが、
今回は釣れれば何でもOKなので、タックルはライトめ。
メインPE2.5+スペーサPE8号
+フロロ22号で挑みます。
まだライトがいる暗い時間は15~16cmのミノーを
ゆっくりめに引いていましたが反応なく、
ライトが必要ないくらい明るくなって
14cmのポッパーに変更。
フックはSJ-41の2/0を4本掛けで掛り重視。
今回トレブルフックは持ってきていません。
南方特有のギザギザした磯やリーフに引っかかって
ルアーが回収不能になることを考え、
全て自作のシングルフックです。
ゆっくりペースでポッピングしていると、
横からズバッと水柱が!
竿に重みが乗ったところで合わせをいれると乗った!
魚は沖に走ろうとしますが十分耐えられるサイズ。
テトラに回られると厄介なので
強引に寄せて浮かせたのは白い扁平な魚。
リーダーを掴んで無事にキャッチしたのは
人生初のオニヒラアジ。
サイズは60cm弱くらいでした。
ウェルカムフィッシュにウキウキしながらも、
手早く写真撮ってリリース。
元気に泳いで行く姿を見送って朝マズメは終了。
宿に戻って美味い朝食を平らげて、
いよいよ磯に向かいます。
本命は西側の磯だったのですが先行者有り。
他の釣り座を探してみましたが、どこも足場が非常に高く
落としダモや落としギャフが必要な感じ。
諦めて北面の磯に入りましたが、
この日は魚を追加すること叶わず終了。
地元のスーパーでガーラの刺身と泡盛のワンカップ、
忘れちゃいけないオリオンビールを買って宿へ戻り祝杯。
次の日も朝マズメは南側の堤防に入りましたが魚信ナシ。
昨日入れなかった西側の磯に向かいましたが
ダイニング船がかなり入っており釣りは断念。
北側の磯へ向うも先行者多数で沖側には入れませんでした。
が、折角来たので先行のフカセ師さんの
ジャマにならないところで竿を振ることに。
インリーフ側ではありましたがオキザヨリは超高活性。
毎投当たってくる状況に
ヒラアジ系も混じるかと思いましたが・・・結果は×。
この日はこれで終了。
琉球スギの刺身と島豆腐、オリオンビールで晩酌就寝。
明けて朝マズメは堤防に向かうもこの日は先行者あり。
挨拶して隣に入らせてもらいました。
暗いうちに引いていたミノーに何かがヒット!
スルスル寄ってきたのは初のオオメカマス!
ファイアフック5/0がカマスの目を貫いて
かなり出血していたためリリース断念。
隣の打ち込み師へプレゼントしました。
宿に戻って朝食を平らげた後は大移動。
隣の宮古島まで移動し南側の磯を目指します。
航空写真とにらめっこしながらたどり着いたのは
断崖絶壁の磯。
先行者の方のご厚意で一緒に釣りさせて頂けることに。
お互いの方言クイズなどでワイワイ投げましたが、
残念ながらノーヒットのまま納竿。
スーパーで豆腐チャンプルとオリオンビールを買って、
今回の釣りを反芻しながら晩酌。
最終日は朝マズメのみ挑戦するも×。
これにて今回の釣りは終了。
宿でゆっくりと朝食を頂いた後でシャワーを浴び、
荷物をパッキング。
宿の女将さんにお礼を言って宮古空港へ。
荷物を預けた後は空港のレストランで昼呑みを堪能。
泡盛を呑みすぎてベロベロになりながらゲートをくぐり
帰路につきました。
大漁ではありませんでしたが、
都会の喧騒から解放されてのんびり釣りできたので
十分満足した釣り旅でした。
生活雑音が一切せず、
風と波の音しかしない空間で無心に竿を振る。
非常に贅沢な時間だったと思います。
なお、このレポートを書いているGWは
天候悪化でトカラ遠征が×。
他の場所も考えましたが、どこも人が多そうなので、
次回の計画を練りながら
自宅でアシストフックを作ることにします(笑)
次はどこへ行こうかな。

- 2010~2015年9月までの過去投稿はこちら (1)
- フィールドテスター (72)
- 担当者2より (20)
- 担当者より (539)
- 撃投サイトへのレポートはこちらから (1)
- 撃投モニター (104)
- 撃投釣果投稿 (2,628)

- 2025年5月 (41)
- 2025年4月 (54)
- 2025年3月 (11)
- 2025年2月 (17)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (38)
- 2024年11月 (52)
- 2024年10月 (96)
- 2024年9月 (72)
- 2024年8月 (63)
- 2024年7月 (98)
- 2024年6月 (52)
- 2024年5月 (97)
- 2024年4月 (27)
- 2023年12月 (51)
- 2023年11月 (63)
- 2023年10月 (54)
- 2023年9月 (48)
- 2023年8月 (51)
- 2023年7月 (40)
- 2023年6月 (41)
- 2023年5月 (53)
- 2023年4月 (46)
- 2022年12月 (54)
- 2022年11月 (69)
- 2022年10月 (108)
- 2022年9月 (68)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (59)
- 2022年6月 (55)
- 2022年5月 (72)
- 2022年4月 (47)
- 2021年12月 (37)
- 2021年11月 (39)
- 2021年10月 (55)
- 2021年9月 (42)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (28)
- 2021年6月 (32)
- 2021年5月 (35)
- 2021年4月 (9)
- 2020年12月 (48)
- 2020年11月 (35)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (40)
- 2020年6月 (35)
- 2020年5月 (10)
- 2019年12月 (24)
- 2019年11月 (36)
- 2019年10月 (29)
- 2019年9月 (29)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (24)
- 2019年6月 (39)
- 2019年5月 (41)
- 2019年4月 (24)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (21)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (22)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (22)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (39)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (19)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (22)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (32)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (14)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (19)
- 2016年11月 (27)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (18)
- 2016年6月 (19)
- 2016年5月 (35)
- 2016年4月 (17)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (32)
- 2015年10月 (43)
- 2015年9月 (29)
