BLOG

2025.02.10

担当者2より【にいがたフィッシングショー2025に出展します】

こんにちは、担当者2こと西浦伸至です。
今週末の2/15(土)~2/16(日)に新潟市朱鷺メッセで開催される「にいがたフィッシングショー2025」に出展するための準備を着々と進めております。

当日は私と営業担当の小淵がブースに立っておりますので、ご来場された際はぜひブースにお立ち寄りくださいませ。

ブースには撃投ジグ使い分けパネル、撃投ボディプロテクター4、撃投タックルプロテクターRS&RH、撃投ロッドプロテクター2&PLUS、撃投タフクライムバッグ35&65の展示のほか、ビッグゲーム用トリプル、シングル、ブレードジギング用アイテムなども展示しております。

前回のにいがたフィッシングショーでは、多くのショア青物に熱い方々と交流することができましたので、今回も皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

イベント詳細はこちらです
https://www.fishers.co.jp/fs2025/

 

さて、先週末は、フィッシングショーOSAKAを終えた解放感からか、またしても単独遠征で愛媛県佐田岬へ釣行してきました。

仕事が終わった金晩から現地へ向かって走り、夜ヒラを楽しんだ後に磯ヒラをして、仮眠して夕まずめから夜にかけて青物とヒラスズキを狙い、昨日は佐田岬漁港の民宿大岩さんを利用して宇和海側の沖磯へ。

思い付きで昨日の釣り場を選びましたが、佐田岬を知り尽くしたカルティバフィールドテスター橋本健二さんに相談したところ、「多分まだ青物は残っているよ」とのことでしたので、思い切って釣行したワケです。

民宿大岩さんを利用したのは10数年ぶり。
あの時はショア青物仲間たちと2手に分かれて違う磯にのり、中山隆夫さんらが昨日私が乗っていたウマノセに上がっていたことを記憶しています。
私は東の方の磯(名前は覚えていません)に上がりましたが、水深が深すぎて攻略できず、シオのみの釣果で悔しい経験をしました。
今なら多分攻めきれると思いますので、再チャレンジしたいものです。

本当なら前日午後便も予約していましたが、爆風だったため出船中止。
昨日も本来なら単独での釣行だったので渡船はできないはずだったのですが、船長のご厚意で渡してもらえることとなりました。

朝の1投目でハマチのツインヒットがあり、レベル100g+ファイアツイン120gで良型ヒラメ、メジロ、最後にストライク105g+ファイアツイン120gでブリと、思い付きでセレクトした釣り場にも関わらず十分過ぎる釣果を得ることができました。

シーズンオフの方も多いと思いますが、こうした風裏の釣場もありますので、ぜひ釣行してみてください。

 

では、にいがたフィッシングショーでお会いしましょう!

担当者2 西浦伸至

 

2025.02.10 11:27 | Categories:担当者2より
back
index
投稿はこちら
2025年3月
S M T W T F S
« 2月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ARCHIVE

ページトップに戻る