BLOG

2019.12.06

【担当者より】・静岡県南伊豆での動画 を見直していると

いつも撃投サイトを楽しんでくださる
皆様ありがとうございます。

「ルアー合衆国」さんの収録があり、現在はYouTubeで流れています。
弊社のオーナームービーからでも
ご覧いただけます。
機会があれば、どうぞご覧いただき
たいとおもいます。

動画っておもしろいです。
自分が釣りをしている動画というのは見直すことで、
すごく勉強になります。

 

【 激流時の浅掛かり対策 】

まず一点目は浅掛かり対策です

ボトム着底直後、1しゃくり目で
食ってきた魚(おそらく60センチほどのカンパチかと推測)のシーンが収録されています。
そのときはシワリツイン5/0を二本で使用していました。しかしあのとき
肉切れに強い形状のロックに二本にしていたら浅掛かりでも
浮かせてたんじゃないか?

などと思うわけです。

磯際だし、強めにリフトして
魚も、ギュンギュン右へ左へ、上へ下へ元気なまま、テンション変化しまくり。もうガチのファイトになります。そんな荒いボトムから強引にリフトするにはシワリではなく、小型のロックを二本で負荷を分散させておくべきだったなと思うわけですね

また、当日は潮が激流でジグを
しゃくったあとのラインスラッグはすぐに潮で直線に張られてしまう。

軽いシワリの場合、すぐにジグに張り付くような、状態になり
魚の口に吸い込まれにくかった
のではないかとも推測します。

今度はジグとフックを分離することを意識します。
たとえば、重いハリにして、ハリは単独で下に沈下するようにして、
ジグとフックを離したいとイメージしています。
ちゃんとフックを口のなかに吸い込ませたい。
いまはそう思ってます。(手書きの画像参照)

_20191206_001604

【呑まれても、口許まで引き出せるハリ】

フォール中にバイトがあり
呑み込まれたのか、ファイト体制をとるまでもなく
あっさり切られたときの魚です。
(おそらくキハダで、それもそこそこのサイズのような気がします)

レンジ的に、「鮫か?」と思ったのですが
回収したリーダーのカット面はすっぱり。
まったくざらつきも白濁してませんでした(鮫の時はそうなります)

呑み込まれてしまって、リーダーカット。残念です。

飲み込まれても、口許まで引き出されて来て、貫通するような
ムツばり型などいいのではないかと。それを準備しています。

_20191206_005033

そうしてみると、印象に残る
二尾のバラシはいずれも
フックの使い方を突き詰めることで
でなんとかなった
可能性があると思うのです。

 

ジグの釣りは
見えない水中をイメージするのが
たまらなく面白い。

ソコですね。

しかし驚いたのは、YouTube配信から4日で29000再生となっていたことに
です。(驚!)

 

いろんな視点で楽しんでいただいているようですし
いずれにしても
関心をもって最後まで見ていただけたんだと、嬉しく思います。

 

 

「ライトショアジギングや、
トップの動画は比較的多く配信されているけど
ヘビージグでの釣り動画は案外ないから、再生数増えたんですよ」
と、指摘をくださった釣具店の
店員さんもおられました。

そういうことなのだろうか?。
それもあるのでしょう。

いずれにしても

「フックを試行錯誤することで、
解決できることもあるんじゃないか?」
そういう振り返りが自分的には
印象深い動画です。

 

そんなことをひとつの仮説として楽しんでいただけたら幸いです。

フックとジグとの関わりを
イメージングすれば深みが
増しますよね♪

わたしのふたつのバラシも
無駄にならずに活かされます(泣)

 
今後も動画での表現が楽しみに
なってきました。

 

2019.12.06 09:40 | Categories:担当者より
back
index
投稿はこちら
2024年9月
S M T W T F S
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ARCHIVE

ページトップに戻る