BLOG

2025.11.10

333・再現性のあるヒットパターンをつかみいい釣り

●釣行日
2025年10月28日

●ポイント(場所)
淡路島沼島

●お名前
nikaidat

●使用ルアー/ジグ
撃投ジグストライク65g

●使用フック/サイズ
ジガーライトホールド3.5/0

●魚種/全長(cm)
メジロ70cm、シオ40cm

●釣果コメント
金木犀薫る秋。
ロックショア仲間が主催の釣り大会が予定されていましたが、
時化のため中止に。

セカンドプランとして釣りに行けそうなエリアを探して、
今回は淡路島は沼島に行ってきました。

比較的空いていたこともあり、
職場の仲間3名でそれぞれソロで磯上がり。
見回り時に一つの磯に集まるプランで、
釣果を競いました。

朝イチ、日が昇るまでに
撃投ストライク65gケイムラゼブラスモークエッジで
シオ。
フックは前日に巻いた
ジガーライトホールド3.5/0のツイン。
閂をしっかり捉えて安心感がありました。

日も高くなり、マヅメが終わった9時半ごろ3名が集合。
ソロでの釣りは私のシオ1本のみだったようです。

その後3名で乗った磯が当たりで、
1時間ほどの間に全員で7本のメジロ(うち2バラシ)。

撃投ストライク65gフレイムゴールドゼブラ、
フックは先ほどと同じ
ジガーライトホールド3.5/0ツイン。
フルキャスト→着底→高速ジャカ巻→
フォール→高速ジャカ巻→ヒット!
というパターンが3連発と、
再現性のあるヒットパターンをつかみ、
久々に良い釣りができました。


自作アシストフックで釣る魚は、
また違った喜びがあります。
ほぼ終日1つのツインアシストを使い、
アシストラインが痛んでいたので、
使えるフックやリングは再利用するため
カッターナイフで接続部を削り外そうとしましたが、
すぐにはフックを外すのが困難なほど
強力であることに気がつきました。
自作だと接続部がすっぽ抜けないか気になると思いますが、
これほどの強度があるのなら安心だと思います。
オーナーばりさんはフックの種類も
マニアックに揃っていますので、
是非自作してみてください。

2025.11.10 08:59 | Categories:撃投釣果投稿
back
index
投稿はこちら
2025年11月
S M T W T F S
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ARCHIVE

ページトップに戻る