BLOG

2025.11.14

350・3度目の正直で自己記録更新のヒラマサ

●釣行日
2025年11月3日

●ポイント(場所)
宮城県北 地磯

●お名前
小岩修一

●使用ルアー/ジグ
撃投ジグ ストライク 105g きびなごいわし

●使用フック/サイズ
ファイアフック 4.5/0 ツイン仕様

●魚種/全長(cm)
ヒラマサ 81cm

●釣果コメント
実は今年、ヒラマサに2連敗中でした。
「3度目の正直」
そのことわざから、
私は強くプレッシャーを感じておりました。
次、ヒットして捕れないなら、
次のチャンスは無いなと…

運要素もあるのですが、何とかリベンジしたく、
ラインシステムの見直しを行い、夜中の筋トレも
少し増やし(笑)、磯に通っておりました。

過程は微妙でしたが、それがやっと?
おそらく、やっと報われた釣行となりました。

当日の潮汐
大潮
満潮: 2:00 (125cm)、13:49(126cm)
干潮: 7:59 (68cm)、20:19(29cm)

天候:曇り時々晴れ
風:西北西2m
波:1.5m

磯に到着した朝8時頃の時点で、
既にアングラーが各所に入っておりました。
1箇所入れそうな所を見つけ、
両隣のアングラーさんに声をかけ、
入れさせていただきました。

スタートはいつもの撃投ジグ85gです。
当日の風向きから、
立ち位置は風の影響をあまり受けない場所で、
ほぼ無風状態でした。

真っすぐにキャストし、
ジグは右に流されて返ってきました。
潮の圧も期待が持てるいい感じ。
そのまま狙うも、数投すると流れが早くなり、
撃投ジグ105gに変えました。

場所は沖に島があり、
その間を潮が流れる海峡となる場所です。
潮圧の変化が激しかったので、
ストライクレベルなど、
こまめに変えて狙っていました。

開始から一時間ほど経過し、
沖の島に当たって跳ね返る波と、
潮の流れがぶつかり、
縦ライン状の大きなヨレが発生しました。
この変化は魚が居ると思い、
すぐにキャストしたかったのですが、
ジグはストライクの85g。

このままでは軽くて流され、
隣のアングラーさんに迷惑をかけることから、
ストライクの105gへ変えると、
そのヨレはキャスト範囲を外れ、
隣のアングラーさんのキャスト範囲へ流れていきました。

一瞬で流れ去りましたが、僅かに名残りが見え、
一本の横に潮目も入ってましたので、
そのままキャストしました。

ボトム着底から、
ジグを大きく数回跳ね上げるようにスライドさせ、
少し早巻きをして、
優しめのワンピッチジャーク数回で狙いました。

1セットめが終わり、ジグをフォールさせで着底後、
同じようにジグを3回大きくスライドさせ、
次のアクションをしようとした瞬間で
ヒットしました!

掛かった時の引きはイナダかなと思いましたが、
徐々に重量感が増え、
ワラサ?とも思える重さでした。

しかし、下に潜るような引きに、
掛かりどころが悪いのかと思いながら、
寄せてきました。
すると案の定、手前で擦れそうになったので、
隣のアングラーさんへ声をかけ、
足場を移動してファイト再開。

この時やっと魚が強烈に首振りをしはじめ、
下に突っ込む引きをみせました。

もしやヒラマサ…?

海面付近まで上げてくると、そこからの突っ込み!
魚体も見えヒラマサと認識しました!
それからはタイミングをみてズリ上げ、
無事にキャッチできました。
魚は81cm、約5kgのヒラマサでした。

今年バラした魚の引き、
重量感はこんなものではなかったため、
最初はヒラマサと認識できませんでしたが、
何気にヒラマサの自己記録でした。

そしてお邪魔させていただいた隣のアングラーさん、
ありがとうございました。
おかげさまで、無事にキャッチすることができました。

フックはファイアフックの4.5/0のツイン仕様で、
写真ではズレてますが上顎を
しっかり貫いていた痕がありました。

やはりこのフックサイズ、
私の華奢(きゃしゃ)な力でも貫き、
しっかり保持してくれる。
ベストサイズだなと、改めて感じました!

そして、魚とのやり取りを振り返ると、
これまでやってきた事が、
釣果に繋がったかは正直微妙でした。
運が良かっただけかもしれません。

しかし、ゼロでは無かったと思いますので、
魚を掛けたら気を許さず、全力で浮かせて
キャッチできるよう、次に繋げれればと思います。

さらに、ジグでショアからヒラマサをキャッチ!
これが今年の目標でもあったため、
サイズはともかく達成できた事が嬉しかったです。

残りシーズン僅かですが、可能性がある限り、
引続きサイズアップを目指して、
狙っていきたいと思います。

 

今回使用したタックル
ロッド:GRANDAGE ATLAS 106HH/PS
リール:セルテートSW 8000H
ライン:PE 4号
リーダー:ナイロン60lb 3m+フロロ50lb 1.5m
フック:ファイアフック 4.5/0ツイン
Cultiva ボールベアリング4号
Cultiva スプリットリングハイパーワイヤー#7
Cultiva ソリッドリング 5.0mm

2025.11.14 08:58 | Categories:撃投モニター
back
index
投稿はこちら
2025年11月
S M T W T F S
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ARCHIVE

ページトップに戻る